
感情に働きかけるアロマのちからとは? 〜言葉より先に心に届くもの〜
- aromalupinus8
- 6月26日
- 読了時間: 2分

「しっかりして見えるね」
「自信ありそう」
「華やかで憧れる」
そんなふうに言われること、ありませんか?
でも本当は──
人の言葉に傷つきやすくて、
周りの空気を読みすぎて疲れてしまったり、
強くあろうと頑張りすぎてしまう…。
そんな“見た目と心のギャップ”にすごく
戸惑ったことがある方へ届けたい言葉があります🤲
『華やか🟰強い』ではない‼️
外見が整っていたり、言葉がはっきりしていると、 「しっかりしている」「強そう」と思われがち。
でも実は、繊細な感受性や優しさがあるからこそ、 人にどう見られるかをすごく意識してしまったり、 つい無理をしてでも、頑張ってしまったりする。
あなたの中にある“華やかさ”と“繊細さ”は、
どちらも素敵な才能です💓💓
『繊細な感情に寄り添うこと』
だからこそ、私は「香り」を使った 癒しの時間、空間を大切にしています😌
香りは、あなたの繊細な感情にそっと寄り添って、言葉にできない疲れや違和感を、少しずつ解きほぐしてくれるもの。
誰にも気づかれないように、
“わたし”を頑張ってきた自分自身へ、穏やかに
癒される時間が必要なんです😊
そして、本当の癒しは、見た目ではなく
「心の奥」が緩まること!
香りと手と、穏やかさに包まれて
“誰にも気をつかわない穏やかな時間”を
あなた自身にプレゼントしてあげてください🎁
華やかだけど繊細♡
強そうに見えるけど、本当はやさしい♡
そんな自分らしく居られる場所を作っていきたい♡と思っております🤲
Comments